“てどらんご” について2011.08.24
お待たせいたしました。
この秋、9月9日(金)―11日(日)開催の第5回てどらんごの内容を発表します\(^o^)/
今回は通常の2日間の手づくり市に加え、初の試みとして前夜際を行いますよ♪
城下町盛岡の風情を色濃く残す町・鉈屋町(なたやちょう)。
この町の人々のご理解とご協力のもと、早いもので、てどらんごは5回目の開催を迎えます。
来月開催のてどらんごの内容の説明に入る前に、てどらんごって何なの?
と疑問に思っていらっしゃる皆さまのために基本情報をおさらいしましょう。
まずは・・・・・
【①てどらんごとは】
盛岡弁からヒントを得た「手技でつくったものを持ち寄って遊ぶ」ことを表す造語です。
・“手”をあらわす言葉「てんど」
・“遊び”に関する言葉につく接尾語「らんご」
「てんど」 + 「らんご」 →→→ 「てどらんご tedorango」
なんだかかわいい不思議な響きのこの言葉、実は盛岡弁が元になっていたのです。
手で作るもの。
作家さんの作る作品もそうです。音楽もそう。町や景色もそう。
人と人とのつながりもそれ。
たくさんの人々の手によって生み出されるイベント。
それが「てどらんご」。
そこで生まれた思い出も「てどらんご」。
なのですね(^^)。
【②もりおかワカものプロジェクトとは】
社会人と学生の有志からなる集まりです。
おもしろいも物好きの人たちの集まりですね。
“もりおかワカものプロジェクト”って正直ダサい。
ってメンバー同士の間で言われ続けていますが、
良いんです。
心が若ければ文句なしです。
長すぎて面倒なので、私たちは
“もわっぷ”って呼んでます。
もりおかワカものプロジェクト →→→ 通称:もわっぷ
で覚えてください。
よろしくお願いします。
てどらんごの企画のアイデアは、メンバー同士のおしゃべりからうまれます。
毎回各部門のリーダーが決まり、リーダーを中心に企画が進んでいきます。
せっかくなので今回は、各部門のリーダーからイベント内容の紹介をしてもらおうと思います。
つづく・・・