Isshiy´s Dialy

盛岡の状況2011.03.13

時間の経過と共に悲惨な状況が明らかになってきてますが、盛岡は電気・ガス・水道とライフラインが整いつつあります。市内はスーパー等もオープンした事もあり、品揃えはそこそこですがそれなりに購入することが出来るようになっています。また、各家庭のストック、地域での協力もあり、食糧・日用品等とりあえず足りており、ほぼ通常の生活に近い環境で過ごせていますので、ご心配なく。

また、橋の崩壊情報は無く、道路の亀裂もほんの一部を除き、ほぼ地震前の状態を保っています。
情報が行きわたらず、また電話等がつながらないためにご家族や友人の安否を気にされている方が多数いらっしゃると思いますが、盛岡の方々については現時点ではあまりご心配されなくて良いかと思います。

また、ボランティアの受入体制等を現在整えています。お気持ちがある方々からご連絡をいただいていますが、もうしばらくお待ちください。受け入れ先が整い次第、情報を共有していきたいと思いますので、その際にはご協力の程、よろしくお願い致します。

まずは落ち着いて、お近くの人達と声を掛け合いながら、そしてつながっている皆で協力しながら、この局面を乗り越えていきましょう !

悲惨な状況ですが、希望を持って、まずは“自分自身とご家族等近隣の方々の安全を保ちながら”無理せずに出来る事をやっていきましょう !!

これで大丈夫!!2011.02.02

明日の節分を目前に、急遽榊山稲荷神社へ行ってきました!

こう見えてとても信心深い私は、今年『厄年』と『八方ふさがり』、そして『年女』が重なったトリプル・イヤー !? です。おそらく、『年女』は良いんだろうけど...

『八方ふさがり』…この年をむかえられる方は、人智・人力ではどうにもならない年内であります。生きる姿勢を正すという意味を込めて、地相・家相・日柄・年回りにかかわる八方よけのお祓いを厳重に行い、神々のご加護のもとで日々心静かに身を慎んで生活されることをおすすめいたします。

だそうだ。
好奇心旺盛で気付くとあっちこっちと跳んで歩いているけれども、今年はあまりバタバタと動かずに、足場をしっかりと固めることにしなさい!ということかしらね。『生きる姿勢を正す』か… 色々と思い当たり、確かにいまの私に必要!!と。

大厄の時は盛岡八幡宮へ行って、ひょうたんに邪気を吐いてきましたが、今回の榊山神社はとてもシンプルで、宮司さんがお祓いをしてくれて、神子さんが神楽を舞ってくれ、御札とお守り、破魔矢、さらに御神酒とおさがりの昆布をもらって帰ってきました。

なんだか、スッキリした感じ♪
心静かに… 今年は出来るだけ身を慎んで生活したいと思います(^-^)

1月ごはん会2011.01.23

今晩は月に一度のワカものプロジェクトのごはん会♪

今日の幹事は男性2名なので、どんな豪快な料理が出て来るかと思っていましたが(笑)、4種類の異なる鍋はどれもダシから素材までこだわりがあり、どれも繊細でとても美味しゅうございましたd(・∀・*)♪
お肉食べて、お酒飲んで、そして会費は400円!ありがたや~~♪

ジャジスポ等と同日開催だったので、今回は参加者が少ないかと思いましたが、25名程の参加者で、今晩も大変賑やかでした♪

そうそう、食べるのに集中してしまい今回は写真を撮り忘れたので、ごはん会の前にまち並み塾が企画していた将棋教室の写真を!

なんと、右が全国優勝をし、3冠を達成した中川くん、右がこちらも全国優勝した小山田さん。盛岡から男性の部も女性の部も全国優勝者を出すってすごいことですよねw(゚ロ゚)w☆
そして、この二人の対戦を見られるなんて贅沢ですよね♪♪
.
とても感じが良く、礼儀正しいお二人。この先がさらに楽しみです♪

“さかぐらんご”に向けて2011.01.20

開催まで1カ月を切った“さかぐらんご”
.
今晩は空間デザインを担当してくれている学生の声掛けで、我が家でフェルト作りが行われました。5人でゴシゴシ、ゴシゴシと踏ん張りました > 笑
その甲斐あって2時間程で畳一畳ほどのフェルトが2枚完成!!
これは、当日会場を飾るあるものに大変身の予定です。
それは... 当日までのお・た・の・し・み (*・∀-)b♪

いわての観光を考える2011.01.17

第4回目となるいわて観光マネジメント講座を受けに、アイーナへ行ってきました。

前半は2人の講師の方からの講座を受け、後半は前回の続きの企画会議(それぞれの企画のブラッシュアップ)。前回提案させていただいた企画に対して、皆さまから助成金の話や他県での事例等、色々な情報をいただき、ただただ感謝でした。

自論ですが、観光とは人、自然、文化等々、何よりも内側を磨いていくことがベースとしてあり、さらにその魅力をその地の人達がシェアし、その資源(=宝)の魅力に自信と誇りを持ったうえで、外に向けての発信があると思っています。

それは、同時並行で行うものかもしれませんが、間違いなく外貨を稼ぐコトばかりにお金や労力を費やしてばかりいては、本末転倒だと思うのです。

そういう意味!?で、盛岡に戻ってきて2年目の私は冷静な視点も持ちながらも、もっと盛岡にどっぷり入っていきたいと思います。もちろん、内外へのアンテナはしっかり立ててね!

そうそう、講座の中でいかにしたら観光客だけでなく、市民にとっても移動が便利になるだろうかという話が出て、他県の事例でバスだけでなくタクシーにも使える回数券の話等が出て、岩手でも検討できないだろうかとの話も出た最中…
帰りのバスで写真の案内を発見!?
なんでも、岩手県北バスと岩手県交通の共通バスカードが3月31日をもって終了、との事。
うぅ~~、逆行している~と残念に思ったのでした。