もりおかワカものプロジェクト

次回の手づくり市“てどらんご”2011.02.28

昨日、2月12日に実施した“さかぐらんご”の反省会を行いました。
併せて4月に鉈屋町で行う“旧暦の雛祭り”と、次回“てどらんご”の企画会議がスタートしました。

個人的に毎度素晴らしいなぁと思うのは、自身の利益ではなく他への利益や効果、来場者に喜んでもらいたいとの思いだけでお休み返上で沢山の若者が集まり、真剣な議論が行われることです。しかも2-4時間も(×0×)!! いやぁ、今回もお疲れさまでした。

それで、次回てどらんごの日程が正式に決まりましたので報告します。
日時:5月14日(土)・15日(日) (おそらく10:00~16:00)
場所:鉈屋町界隈の町家や蔵等

お問い合わせの多い、出店者募集に関してですが、今回は通常通り一般公募でより多くの皆さまにご参加いただきたいと思っています。

説明会日程等については、後日改めてをお知らせしたいと思っていますので、こちらのサイトをご確認ください。いましばらくお待ち願いますm(^-^)m

それと、順番が逆となりましたが“旧暦の雛祭り”について。
日時:4月2日(土)・3日(日) 10:00~16:00
場所:鉈屋町・川原町・新穀町・寺の下・仙北町
通行手形(開催協力金):500円
問合せ:大慈清水御休み処019-622-8989
※ 今年は盛岡駅ビルフェザンよりシャトルバスが運行されるそうです。

鉈屋町界隈はそろそろ春を迎える準備で忙しくなってきましたよ~♪♪

ワークショップ報告 ♪2011.02.25

今回の“さかぐらんご”での新たな試みのひとつだったのが、3つの魅力的なワークショップでした。

当日まで、どうなるかドキドキでしたが、はじまってみると時に賑々しく、時に真剣に、笑顔の絶えなかったワークショップ。事前の打ち合わせや準備等々企画から運営まだ携わってくれた講師の皆さん、担当スタッフ、そして当日ワークショップに参加してくださった方々、ありがとうございました!

写真を担当してくれたS氏から素敵な写真が届いたので、ワークショップの様子をシェアしま~す (^▽^)

まずは、PROP那須先生のワークショップ“住むトコトコト”。
大人も子どもも一緒になって、積み木で遊びながら理想の住まいについて考えてみました。


.
講師のなすび先生!?まずは自己紹介から 出番を待っている「つみき」たち
まずは、目的も聞かずに「つみき」選び…。
木の手触りって“ほっこり”しますよね!
参加者同士のアイスブレイクも兼ねた「積み木」。
どこのチームが高く積めたかな~
次は自分の理想の家づくり。 大人も真剣です!
さて、まちのどんな場所に建てようか? ここからは参加者のみなさんの作品紹介(一部)
川の先に盛岡タワー出現!? 屋上緑化の家もステキ! カワイイひよこが煙突の上に ♪
遊園地みたいで、とっても楽しそうおうちですね! サーモンピンクのとても可愛らしいお城みたい ♪
素敵な木立と池のほとりの家もステキ☆” 家が笑ってる ♪♪ 幸せに暮らせそうですね!

.
写真にはありませんが、最後に「自分への手紙」を書いてワークショップは終了。
手紙は忘れた頃? ご自宅のポストに届くという演出も、ステキですね。那須先生ありがとう !!

.

続いて行われたのは、S-FARMりさち先生によるワークショップ“りさちのお米のはなしと食べくらべ”。
魅力は何と言っても、実際に食べてその違いを体験できる「お米の食べくらべ」。よく、様々なブランド米や生産地の異なるお米の食べくらべは聞きますが、今回りさち先生の食べくらべは、なんと「岩手県産ひとめぼれ3種の食べくらべ」( ☉_☉)。

何を食べくらべるかというと、①自然農法米 ②合鴨農法米 ③省農薬米 という珍しい食べくらべ。
本当にその違いが分かるのだろうか?とスタッフの心配をよそに、味も旨みの違いもあって、その個性を参加者同士声をあげながら体験出来ました(^-^)

.
りさち先生のお米の話は大好評でした! 会場はこんな感じ。元酒蔵の2階部分です。
みんなとっても真剣です! そして、まちに待ったごはんの食べくらべ ♪
気に行ったお米1kgのお土産付き\(^▽^)/ スタッフも頑張りました !!

.
そうそう、みなさん「おこめ」の意味って知ってますか??
そんな話もワークショップの中ではされ、参加者の皆さんからは感嘆の声が上がってました(^-^)

.

続いて、もっとも問合せが多かったクマガイユキコ先生のワークショップ“消しゴムはんこつくり”。
先生の醸し出す温かくてほっこりした雰囲気で、会場もほっこり(๑→ܫ←๑)。
制作が始まると、皆さん黙々と制作に取り組まれていました。

.
消しゴムはんこ作家のクマガイユキコ先生。 会場は、1階の生演奏を聴きながらこんな感じで!
先生がアドバイスしてくれるので、安心(^-^) いくつかのデザインからお気に入りを選んで!
こちらはカワイイうさぎのデザインはんこ ニット帽をかぶった女の子のデザインも素敵 !!

.
集中して作業たので、あっという間に時間が過ぎてしまったようです。ぜひ第2弾をやりましょう!!
最後には、講師を務めたクマガイユキコさんのオリジナル雑貨のおまけ付きでした♪

参加者のみなさん、そして講師のみなさん、本当にありがとうございました。
そして、またワークショップ企画を持ちたいと思っているので、その時はまたのお越しくださいね(^-^)

“さかぐらんご”無事終了!2011.02.16

去る2月12日に、あさ開さんの酒蔵で開催した“さかぐんらご”ですが、無事に終了しました(ノ∀≦*)ノ゛

全面協力いただいたあさ開さんはもちろん、出店・出演してくださった皆さま、ご来場してくださった皆さま、誠に有難うございました !! 今回はあさ開さんにお力添えいただきながら酒蔵でやる事をはじめ、いつものてどらんごも“こてどらんご”仕様にしたり、新たにワークショップや開催中の生演奏、空間演出等々初の試みが多かったので、いつもよりも規模は小さめでしたが当日までハラハラ・ドキドキヾ(;´Д` )ノ

そんな想いだったこともあり、以下写真のように無事 “ほっこり” 終えられることができ、またアンケートであたたかなメッセージをいただけてホッとしています。本当にありがとうございました !!

奥が、会場となったあさ開『十一代目源三屋』

寒い耐えながらも、笑顔で対応してくれた受付嬢

手前右が平栗窯さん、左がa.sheepさん、よく見えな
いけれど、奥が水沢から来てくれたharu-koubou
さん、Shiberia Cakeさん 。ありがとう!
手前が金ヶ崎から来てくれてKOШKAさん。分かりず
らいけど、左から齋藤由希子さん、kaririとtogatan
さん、そしてButterfry Gardenさん。

階段の踊り場から会場を見た感じ。会場には
手づくりの旗がい~っぱい♪♪

こてどらんごの奥に見えるのが飲食カウンター。
スーブもナン付きカレーも美味しかったなぁ~
←これが、今回大好評だったYUNTERA LIVE。
.  ほっこり空間を6時間つくりだしてくれました♪♪
こちらは噂の“白いスープ”5種類のお野菜で作られ
た、とっても濃厚なポタージュです(^-^)♪
2階で行ったワークショップのひとつ。『積み木』に
大人も子供の集中!! 理想の家を考えてみました。
酒蔵ツアー後に、色々なお酒を試飲させてもらいまし
た。お気に入りのお酒に出会えたかな ♪
ある取材用に。そこにいたスタッフや出店者さん、
さらにお客様まで巻き込んで記念撮影>笑
片付けも楽しくがモットー!?みんなで賑々しく
バケツリレーならぬ椅子リレー中。

.
後日、うちの専属カメラマン達が取ってくれた写真をアップしたいと思いますが、とりあえず雰囲気だけでもダイジェクストでご報告デス。

おまけ写真は、さかぐらんご後の打上げ@ステラモンテス。スタッフはもちろん、出店者や出演者までが一緒に美味しい料理とお酒を囲み、こちらも大変賑やかな時間を過ごしました。
みなさんお疲れさまでした! そしてあさ開さん、朝から晩まで大変お世話になりました!!

遂に、本日開催 ♪♪2011.02.12

ついに、遂に!!
本日は待ちに待った “さかぐらんご” です♪
.
あさ開さんの酒蔵で10:30~17:00、手づくり市からワークショップ、音楽、アート、飲食etc… とモリモリな感じです♪♪
.
初 “さかぐらんご” なので、スタッフ一同どうなるのか期待と不安と... そんな気持ちで、昨晩は会場設営等に集まり、賑々しく準備してきました。けっこう大掛かりな設営なので、みんなで力を合わせ、エッサホイサ!、エッサホイサ!!
.
いつもの “てどらんご” は会場の掃除・片付けをすることはあっても、基本は会場を貸してくれるお宅の方々任せなので、こうやって自分達が会場を作り上げていくのは今回が初!
.
不安もありましたが、手づくり旗に齋藤さんの手づくりフェルトのオブジェ等々で、コンセプトの “ほっこり” ・ “あたたかな” 空間に仕上がったんじゃないでしょうか。

目も、耳も、口も、心も、胃袋 !? も、ぜひご来場いただき、 “さかぐらんご” を 五感で楽しんでもらえたら嬉しいです(^▽^)♪

クマガイユキコの消しゴムハンコづくり@さかぐらんご2011.02.11

こんにちわ。
三連休ですね!そして明日は、しつこいほど告知してますが・・・・あれです。
「さかぐらんご」@あさ開 源三屋です。

そんな前日の今日、最後のワークショップの告知です。
クマガイユキコさん

クマガイユキコ

ちょっと前の写真です。 でも雰囲気はこのまま、非常にかわいらしい女性です。
そして、彼女がおしえてくれるのがこちら。

消しゴムハンコです。

てどらんごでもお馴染の桜山のcafeOODさんや、小袖さんでも個展や物販
を行ってきました。

彼女の消しゴムはんこのすごいところ。
それはストーリーです。

ちっちゃいハンコの奥に大きな世界が広がってます。
身近にあるモチーフも彼女の手にかかると途端に命が
吹き込まれる!
そんな可愛くて、ユニークでちょっとセンチメンタルな作品。
物販もあります。
小学中学年以上の方ならどなたでも参加頂けます。
明日は13:45~はじまります。
残り枠わずか
参加者には更に彼女のオリジナル雑貨をお土産でおつけします♪

是非一度世界にたった1つの自分のハンコを作ってみませんか?

 

さかぐらんごへお越しの方へ2011.02.10

“さかぐらんご”へお越しの方は、駐車場に限りがありますので、なるべく徒歩か公共交通機関をご利用ください。最寄りのバスは『松尾前』(停歩3分)、もしくは『南大通り2丁目』(停歩8分)になります。『あさ開』さんを目指していらして下さい。

また、車でお越しの方は、『あさ開』さんに併設の駐車場はレストラン『ステラモンテ』をご利用のお客様専用の駐車場になりますので、 会場からは徒歩1-2分にある『ユニバース」さんの第2駐車場 (地図参照) をご利用ください。

ご協力よろしくお願いいたします。

「りさちのお米のはなしと食べくらべ」@さかぐらんご2011.02.10

連日お知らせしてる「さかぐらんご」のワークショップのご紹介2つ目。

もりおかスタイルでもお馴染、Risaこと りさちこと 渡邊里沙さんが
講師を務めてくれるお米の話。

岩手のこだわりの食材を紹介し、県内外に流通させている彼女。
自身でも仲間と一緒に「岩手喜楽人」の会なるものを作り、
合鴨農法でお米作りも行っています。
.
大学に呼ばれて講師をしたり、
東京や仙台まで岩手の食材を積んでマーケットに出店したりと、
日々体にも自然にも優しい食材のアピールに奔走している彼女です。

今回は岩手県産の「ひとめぼれ」がキー食材。
お米ができるまでの流れを一通り。

そして!
自然農法合鴨農法省農薬(除草剤を1回に抑えた農法)

それぞれの農法でそだてた岩手県産「ひとめぼれ」を何を食べてるか
明かさず皆さんに食べて頂きます。  そんな食べくらべってなかなかない。
本当に味が違うのかな・・・。
本当に美味しいお米に出会ったことがない・・・!
お米作ってみたい・・・!

そんな方におススメです。
まだお申込み可能です。興味のある方は是非下記メールにて申し込んでね。
morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp

さかぐらんご当日(2月12日)は源三屋2Fにて彼女のお店もOPEします。
食べくらべのお米や、そのお米を使ったお味噌(●^o^●)、
雑穀各種
ご用意しております。 是非上がってきてみてね!

さて、そんな彼女からお知らせです。
.
「里の幸会」
~岩手県産の「何か一つ」にこだわった野菜や料理を勉強&堪能する会~
日程:2011年2月23日(水) 19:00~
テーマ:冬の葉物
場所:AVAZ(盛岡市菜園)
会費:¥4000
http://www.hideyoshi-inc.com/avaz/access.html

興味のある方は是非チェックしてみてね!

インフォメーションボード完成!2011.02.09

前回のてどらんごに来場し、ワカものプロジェクトの門をたたいてくれたゆっきぃが、今回当日のインフォメーションボードを作成してくれました♪ ほとんど打合せも出来ないなかで、色々と組み取りほんの数日で仕上げてくれました !! スバラシ~~ ( ( ((o≧▽≦)o

毎回メンバーの才能やスキルには驚かされますが、今回も様々な素晴しい才能に恵まれ、またそれらが交わる事で更に思わぬ化学反応がおき、想像以上のものがみんなの力で出来あがっていくのを肌で感じています(๑→ܫ←๑) ♪

“さかぐらんご”まであと2日ε=(ノ・∀・)ノ  こんな↓↓↓感じの盛り沢山イベント、お楽しみに~♪♪

そうそう、そろそろ定員が埋まりそうなワークショップがあるので、気になっている方はぜひ事前予約を !!
ご希望の時間、人数、代表者のお名前、年齢、性別、そして必ず連絡先を明記の上、以下アドレスまでメールくださいd(・∀<) ⇒⇒⇒ morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp

和布うさぎの額作りワークショップ2011.02.09

2月12日の“さかぐらんご@あさ開″開催に合わせ、鉈屋町界隈でも様々なイベントや催しがあります。
.
そのひとつが町家サロンピッピ隣りの「スペース鉈屋町」で行われる『和布うさぎの額作り』です。
うさぎ年にちなんで、和布を使ったかわいらしいウサギの額を作りませんか?
.
道具はもちろん、材料も全て準備してあるので、気軽に手ぶらで参加できます。基本、針を使わずに作れるので、お裁縫が苦手な方でも約1時間程度で素敵な額を作れるのも魅力のひとつ!
.
ぜひこの機会に、町家スペースでもの作りに没頭してみてはいかがでしょうか?

“和布ウサギの額作り”
日時: 2月12日(土) 10時~15時
場所: スペース鉈屋町 (盛岡市鉈屋町3丁目)
料金: 額小1000円、額大1200円 (いずれも材料費・額込み)
持ち物: 手ぶらでOK!
問合せ: 町家サロンピッピ  019-626-2280

さかぐらんご・食べ飲み処 ♪♪2011.02.08

イベントでは、毎回プロジェクトの飲食班メンバーがオリジナルの食事を考えさせていただいております。

今回の『さかぐらんご』では、冬野菜をたっぷり使った “白いスープ” と、トマトをベースにした “赤いスープ” を、なんと穀さんのパンとセットで食べられます!もちろん単品でもOK ♪  ライ麦70%、南部小麦30%、自家製天然酵母で作った“ベルリーナラントブロート(ベルリン風田舎パン)です。

穀さんがイベントにパンを提供するのは今回が初めてということで、日頃から穀さんが気になっていたけどなかなか行く機会がなくて…  という方は、この機会にスペシャルスープと共にぜひご賞味ください♪

スープ片手にパンを食べながら、ゆっくり音楽に耳を傾け、手づくり作品を見ながら“ほっこり”してみてはいかがでしょうか。

他にも、あさ開さんオリジナルカレーがナンとセットで食べられます♪ もちろん、日本酒やあさ開のクラフトビール等々飲み物も豊富に揃えておりますので、ぜひお越しください!