只今てどらんごチラシ配布中。2011.04.26
先日完成致しました、てどらんごチラシ。
今回もたくさんのお店や施設にご協力いただきまして、
市内のいろいろな場所に設置しております。
まだまだ現在もチラシ配布中でございます。
情報量みっちりのチラシを見かけたら、ぜひ手にとって隅々までご覧になってくださいね。
(^-^)。
チラシをご覧になって、当日のスケジュール組み立ててみてください。
今からイメージトレーニングスタートです♪
今後も、チラシ設置にご協力いただきましたお店など随時更新してまいります。
素敵な場所がたくさんですので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
・あさ開
・旧八百倉町屋
・町家サロンピッピ
・盛久ギャラリー
・Gallery彩園子
・和のくらし 小袖
・道具屋
・OOD
・サッコ食堂
・NOTE
・ni-ju
・クラムボン
・natmeg(ナツメグ)
・carta
・Baan
・Holz
・Flower&Green Ann
・LOVEROCK
・NEAT RECORDS
・DISKNOTE
・Dining&Bar九十九草
・東家
・club change
・SENDAI CLUB JUNK BOX
・仙台Loft
・仙台PARCO
・cafe森風
・岩手大学
・岩手医科大学
・岩手県立大学
・岩手県民会館
・岩手県公会堂
・盛岡地区合同庁舎県民ホール
・盛岡劇場
・盛岡市中央勤労青少年ホーム
第4回てどらんごチラシお披露目&内容発表♪2011.04.20
てどらんご開催まで1カ月をきりましたね。
早い早いー。
そんな中、いよいよ第4回てどらんごチラシが完成しました。
今回のてどらんご開催内容発表です!
もわっぷデザイン担当の手により今回も素敵な仕上がりになっています(^-^)♪
では、全容を軽くご説明いたしましょう。
5つの内容で構成されています。
①まずは、『手づくり市』。
4月17日に出展者説明会の最終回を無事に終了しまして、参加者決定致しております。
チラシには20以上手作りブースとありますが、実際には約30ブースを展開予定です。
参加者の皆さま、お客様どうぞお楽しみに。
今回もスタンプラリー開催しま~す(^^)。
②続きまして、『町家食堂 てどらんご』。
タイトルをご覧になってください。
いつもと何か違いがあることにお気づきでしょうか?
はい~、今回はもわっぷメンバー男性陣のみで食堂を運営しますよー!
山菜を使ったメニューを検討中ということで、近々入山予定らしいです。
どんなものが、どれだけ採れるかによって当日のメニュー内容が決まるとのこと。
今回初の試みで、私たちもドキドキしていますが、
これはかなり面白いことに!?なるのではないでしょうか♪
女性のお客様殺到でしょうか・・・・。
どうぞお楽しみに(^-^)。
そして新企画。
③『町歩きガイドツアー』を行います。
鉈屋町界隈を会場に行われるてどらんご。
けれども意外と知らない事だらけ。
この機会に、町の魅力を再発見してもらえたら嬉しいですね。
④さらには、『タイムカプセル』企画をやります。
10年後の未来の自分へ宛てたメッセージ。
壮大な一大プロジェクト始動ですー。
⑤そして、最後は
再びやります『音もだちコンサート』♪
前回あさ開さんの酒蔵、十一代目源三屋にてRYUDENコンサートを行いましたが、
今回はなんと、お寺でやります!!
盛岡市出身の原敬の菩提寺である大慈寺の本堂を会場に
盛岡を拠点に活動する、現在ファン急増中の4人組バンドゴミハコがコンサートを行います。
大慈寺でのコンサートは前代未聞とのことでしたが
和尚さんのご理解とご協力ありまして開催する運びとなりました。
心より感謝いたします。
ゴミハコメンバーもスケジュールを確保していただきまして
本当にありがとうございます。
音楽で楽しい時間を過ごしましょう。
チケット前売り1400円/当日1500円
メールで予約受付ます。希望枚数とフルネームお知らせください。
もりおかワカものプロジェクト morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp
ゴミハコ syosute-machide0515@hotmail.co.jp
※チラシ掲載内容に誤りがございます。
ゴミハコメールアドレス正しくはsyosute-machide0515@hotmail.co.jpです。
訂正しお詫び申し上げます。
関係者の皆さまご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
そして、コラボ企画が目白押し。
内容を3つご紹介します。
①てどらんご × モリブロ
公会堂を拠点に同日開催される本をテーマにしたイベント『モリブロ』とコラボ♪
・手づくり市全出展者の作家さんたちに、それぞれのお気に入りの本を持ち寄っていただきます。
各テーブルで展示される本のページをめくると、作家さんたちのお気に入りの世界を覗き見る事が出来るはず。
・モリブロ本会場に“てどらんご文庫”と題した書籍ブースが設置されます
「てどらんご、もりおかワカものプロジェクト(通称モワップ)の活動本」
「鉈屋町界隈の写真集」
「てどらんご手づくり市出展作家さんたちの作品集」などなどを展示予定。
5月14日・15日はてどらんごとモリブロ両方楽しんでおなか一杯になってくださいね(^-^)。
②てどらんご×マルツ工房
Tシャツや手拭いなどのお土産品で、岩手の名所をゆるゆる系デザインでお届けする『マルツ工房』さんのフェアを開催!
旧八百倉町家が2日間限定でまるっとまるまるマルツ工房一色に変身します。
③てどらんご × 盛岡ブランドショップやおくら
喫茶スペースと盛岡ブランド商品販売のお店として旧八百倉町家で営業中の
『盛岡ブランドショップやおくら』と喫茶メニューのコラボを行います。
モワップメンバーの陶芸作家によるオリジナルの型で作る落雁を、お茶と一緒に召し上がってくさい。
※“旧八百倉町家”と“盛岡ブランドショップやおくら”は同じ建物をさします
以上。
メイン企画5つ + コラボ企画3つ = 全8企画
加えてその他もりだくさんの同時開催内容とともにお届けする
第4回てどらんごは、5月14日(土)・15日(日)鉈屋町界隈にて10時30分オープンです。
みなさん5月の第2土曜、日曜はしっかりスケジュール開けておいてくださいね\(^o^)/
この後も、各企画部門から情報発信していきます。
どうぞお楽しみに♪
明日は手づくり市出店希望者説明会開催です(^^)!2011.04.16
こんにちは♪
本日の盛岡は、朝からずーっと雨です。
もう、どしゃどしゃぶりです。
昨日の暖かさが嘘のようです。
明日はまた晴れると良いですね。
なぜなら、明日は。
てどらんご手づくり市出店希望者説明会3回目の開催日なのですから。
過去2回たくさんの方々にご参加いただきましてとてもうれしい時間でした。
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました(^-^)。
まだ、出店ブースには若干余裕がございますのでみなさまのご参加お待ちしております。
明日が最終回となりますので、この機会を逃しませぬようご注意くださいませね。
それでは、あすご来場予定の皆さまお気をつけてお越しくださいね。
お会いできるのを楽しみにお待ち致しております。
てどらんご手づくり市出店希望者説明会について2011.04.08
みなさまこんにちは。
昨夜も地震がありましたが、ご無事でしょうか。
私たちもメンバーどうし連絡を取り合って無事を確認しあったところです。
まだまだ安心はできませんね。
みなさまくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
さて明日は
てづくり市出店希望者説明会の1回目を行います。
準備を整えましたので、予定通り開催いたします。
参加予定でも交通面の問題などで、参加が難しくなられた方もいらっしゃると思いますが、
説明会は今後も数回予定しておりますので、
ご無理なさらずに可能な限りでご参加いただければと思います。
参加の際はくれぐれもお気をつけてお越しくださいませね。
① 4月9日(土)14時~15時
② 4月12日(火)13時~14時
③ 4月17日(日)14時~15時
場所:八百倉町家(鉈屋町3-10)
:電話019-601-2468
説明会についての問合せメールアドレス: morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp
http://www.morioka-style.com/morioka_wakamono_project/
それでは、明日お会いしましょう。
お気をつけてお越しください。(^-^)。
決定!第4回てどらんご5月14(土)・15(日)開催。2011.04.01
来月5月14日(土)・15日(日)第4回てどらんご開催決定です\(^o^)/
それについきまして、まずは!
てづくり市出店希望者募集・説明会を開催します。
参加に興味をお持ちのみなさま、ご都合のよろしい開催日に会場へ直接お越しくださいませ。
【てどらんご開催日時】:
5月14(土)~15(日)10:30~16:00(準備9:30~)
会場:鉈屋町界隈の町家やガレージ等
出店費:1区画(約1.8×1m)大人3000円/学生1500円
内容:ご自身やお友達が作られた手づくり品出店者を募集します。
【出店希望者説明会】:
① 4月9日(土)14時~15時
② 4月12日(火)13時~14時
③ 4月17日(日)14時~15時
場所:八百倉町家(鉈屋町3-10)
問合せ:019-622-2468
注意事項がございます。
大変恐れ入りますが、ご確認の上ご協力お願いいたします。
※てづくり市への参加は、上記日程説明会のいずれかに参加出来る方で、
会場造りやイベントの趣旨にご賛同頂ける方とさせていただきます。
※出店希望者多数の場合は抽選により参加の可否をこちらで決定させて頂く場合がございます。ご理解ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
※説明会当日は、出店予定の作品のサンプルまたは、作品の内容がわかる写真をご持参ください。
※申し込み用紙記入時に印鑑が必要となりますのでご持参お願い致します。
てづくり市以外にも、今回も充実した内容を現在企画しています。
少しずつ小出しに情報公開していきたいと思いま~す。
楽しみにしていてくださいね。
いっしょにみなさんと楽しいイベントを作り上げていきたいと思います(^O^)
みなさんにお会いできる日を、もりおかワカものプロジェクトメンバー一同楽しみにしています♪
引き続きこちらで情報アップしていきます。
お見逃しなく。