もりおかワカものプロジェクト

「第17回手づくり市てどらんご」全イベント内容公開♪2017.10.13

さー、お待たせしました!
「第17回手づくり市てどらんご」イベント全情報公開です(^O^)/

「第17回手づくり市てどらんご」

2017年10月14日(土)-15日(日)
10時30分~16時00分
岩手県盛岡市鉈屋町界隈にて

主催:もりおかワカものプロジェクト
協力:特定非営利活動法人盛岡まち並み塾・もりおか町家物語館・株式会社あさ開
後援:盛岡市

2010年より1軒の盛岡町家からスタートしたイベントです。
年2回開催している、てどらんごは、気づけば今年で8年目。

これまで、さまざまな方に関わっていただき今があります。

私たちもりおかワカものプロジェクトは
「楽しみながら盛岡を元気にするプロジェクト」。
生まれも育ちも職種もさまざまな学生と社会人が縁あって、
このまちに出会い、
本業の合間を縫って鉈このまちに集い、
1人1人が特技と個性を持ち寄り、楽しみながら町を遊び“楽しい”を実現させています。

日々の忙しさの中で、この場に集えばいつの間にか元気になっていて、
本来の自分自身に気づくことができる。

もちろん、この界隈には地域資源や歴史など一つ一つに強い魅力があります。
しかし、本当のこの界隈の魅力は、このどれか一つでも欠ければ生まれることがなかったであろう、
人々が元気になる、生きた空間であることだと感じます。

地域に暮らす住人のみなさんは、皆さんユニークで愛情いっぱいで、とてもパワフルです。
このイベントに参加されている作家さんたちは、皆さん本当に楽しそうで朗らかにモノづくりをされています。

「手づくり市てどらんご」にくれば、きっとあなたの“好き”がみつかると思います。
そして、きっと“あなた自身を”好きになると思います。
ここを訪れると元気になれる。
そんな時間を過ごしていただく事ができると思います。

2017年10月14日(土)-15日(日)
ぜひ岩手県盛岡市鉈屋町界隈でこの場を一緒に楽しみましょう。
写真や言葉では感じきれない、数えきれないほどの魅力に触れに来てみてください。
当たり前の風景の中の、“本当のステキ”を、ご自身の足で歩き、五感で感じ、沢山の発見を楽しんでください。

皆さんとの出会いを楽しみにお待ちしております。
日々天候が変わりやすくなってきましたので、温かい格好でお出かけくださいね(^-^)

——    第17回手づくり市てどらんご」イベント情報 —–

「第17回手づくり市てどらんご」ご来場の皆さまへ
住宅地で開催のイベントにつき守っていただきたいお願いについて。

「第17回手づくり市てどらんご」へ市内循環ボンネットバスで出かけよう♪
てどらんごと当日開催の盛岡市内イベントを巡るバス。大人300円/子供200円で乗り放題♪

「第17回てどらんご」手づくり市オススメ枠のご紹介♪
約70組の出店者さんの中から、てどらんごを盛り上げるべく選ばれた4組作家さんのご紹介♪

「地域と次世代が繋がる 大慈寺小学校5年生企画のご紹介♪

このまちの未来のオトナ♪ 大慈寺小学校5年生総合学習企画-10月14日(土)界隈!歌とダンスステージ、観光ガイドほか

「第17回てどらんご」同時開催イベントのご紹介♪

盛岡市鉈屋町界隈には、楽しい場所で楽しいイベントが沢山あります!「御蔵祭り」ほかお楽しみに♪

「第17回手づくり市てどらんご」おススメ枠のご紹介♪2017.10.11

こんにちは。もりおかワカものプロジェクトです(^_^)/
着々とイベント当日に近づいてまいりましたね。
さー、本日も「第17回手づくり市てどらんご」イベント情報を更新です♪

今回は「第17回手づくり市てどらんご」おススメ枠のご紹介です(*^-^*)
活き活きとモノづくりに励む約70組の作家さんによる手づくり市より、おススメ枠出店者さんのコメントと共にご紹介します♪

——————————————-
まずは、 「細重酒店」に出店される作家さんのご紹介。

「さんさん」

『秋田県の角館町から、今回はじめて「てどらんご」に参加させていただきます「さんさん」です。昨年、ふらっと立ち寄った「てどらんご」、町並みと出店者が相まってなんと楽しそうな手作り市。この町並みにさんさんのバッグや帽子を並べたところを想像したら、
あまりにぴったりすぎて、これは参加しなきゃという思いに駆られたのでした。
クラフトイベントに出店するようになったのは2年前からで、それ以前は角館町の中で小さなお店を構えていました。
手作りの小物が中心のお店です。布物小物をいろいろ作る中で、徐々に作りたいものが絞られていきます。
店を閉めてからは、骨董市に何度も足を運びました。そこで、見つける古半纏や帆前掛けは、私にとって唯一無二です。出会いは見逃せません。
そしてそれを使って作るバッグや帽子は、お客さまにとって唯一無二となるのです。
半纏や帆前掛けからカタチを変える工程はワクワクの連続、そんな事をお客さまとも共感できたら、すてきだなと感じるのです。』

—————————-

(^-^)なんと嬉しい事でしょうか♪イベントを続けていて良かったと思える瞬間です。

活き活きと愛情いっぱいに作り出された作品の数々。“もっきり”が楽しめる麹屋さん「細重酒店」さんと相性もピッタリですね♪
身に着ける方が元気になりそうな、「さんさん」さんの作品の数々。男性も女性も身に着けられるデザインが嬉しいですね(^-^)
作家さんは、元気で活発な印象のと~っても素敵な方です。
はるばる秋田から参加されますので、ぜひこの機会にてどらんご会場に会いにきてくださいね(^-^)♪

唯一無二の、あなただけにピッタリなお気に入りを見つけてくださいね♪

「さんさん」Facebook でぜひ予習を♪

—————————————————————————————————————————
—————————————————————————————————————————

続いて、平成の水百選に選ばれた「大慈清水」近くの盛岡町家
「大慈清水お休み処」で出店する作家さんのご紹介


※ちなみに、「大慈清水御休み処」の場所は、歩行者天国内中央にある「大慈清水」の向かって右2件隣の町家です。

「縁→CRAFT」



『普段から生活の中の一部である畳の縁(へり)の種類の多さから、
畳の縁としてだけでなく小物やアクセサリーを作れないかと作り始めました。
まだまだ試行錯誤の真っ最中ですが、お客様の「こんなのあったらいいな」の声を
商品に取り入れながら、小物作りに取り組んでまいります。』

—————————-

(^-^)ステキ和小物♪と思いきや!実は畳のへりを主役に作られた作品!
作家さんの発想が素敵ですよね♪
一見、見過ごしてしまうものでも、アイデアとセンスのある人の目に留まると、
その種は別の形となって花を咲かせる。
これが、オリジナルのモノづくりの醍醐味ではないでしょうか。
畳のへりで作られた作品の数々、とっても素敵です♪
ぜひ、会場で作家さんと会話をしながら、
新たなモノづくりの可能性に一緒に花を咲かせてみませんか(*^-^*)

—————————————————————————————————————————
—————————————————————————————————————————

最後は、今回初めて手作り市出店場所となる「千手院」で出店される方々のご紹介(^O^)/


「撫牛」や「シキザクラ」で有名な、お寺の境内に手作り市が登場しますよ♪

「ritro」

『真鍮でリングやバングル、ピアスなどのアクセサリーを作っています。
シンプルですがちょっとした遊び心も取り入れて、アクセサリーが主張しすぎる事なく着けた人をそっと引き立たせるようなものをと思いながら、丁寧に作っています。
真鍮は使っていくうちに質感や色味に深みが出てきます。時を感じながらその変化も楽しんでいただければ嬉しいです。』

————————————-

(*’▽’)上品なかわいらしさに、すっと真の通った強さを感じる素敵なアクセサリー。
小さくても身に着けるだけで、自信を与えてくれる魔法のようなアイテム。
経年変化を楽しみながら、一緒に時を過ごせるというのが嬉しいですね(^-^)
さまざまなイベントやインターネットサイトでも「ritro」さんにお会いした方も多いのではないでしょうか。
今だから生まれたデザインの作品の数々、今回もお見逃しなくです!

ritro Facebook


—————————————————————————————————————————
「agrism」

『県内から選りすぐりの青果・加工品を揃えてお待ちしております。
農家が妥協を許さず育て上げた一品、貴方の心に響くフォルム・色・味をお届け致します。』

————————————

( ^ω^ )こちらは、手づくり市ではちょっと異色の“青果物・加工品”の出店となりなります。
花巻より参加される「agrism」さんです。
そう、野菜も食べ物も人々の手仕事から生みだされるもの。
新鮮な青果物と、旬を閉じ込めた加工品をお買い求めに、ぜひ「千手院」にお立ち寄りください。

★agrism Facebook

—————————————————————————————————————————
—————————————————————————————————————————

以上おススメ枠出店者さんのご紹介でした。

「第17回てどらんご」では、こ~んなに素敵な作家さんが約70組出店します(*^-^*)。
岩手県盛岡市鉈屋町界隈の盛岡町家、お寺、旧料亭、商店を巡り、
お気に入りの作品と作家さんとの出会いを楽しみましょう。
きっと、あなたの“好き”が見つかるはずです♪


「第17回手づくり市てどらんご」

2017年10月14日(土)-15日(日)
10時30分~16時00分

岩手県盛岡市鉈屋町界隈へお出かけください。
皆様のご来場をお待ちりております(^-^)

地域と次世代が繋がる「大慈寺小学校5年生企画」のご紹介♪2017.10.11

こんにちは。
もりおかワカものプロジェクトです(^^)

「第17回手づくり市てどらんご」初日10月14日(土)に行われる、
大慈寺小学校5年生出企画のご紹介です。

地域と次世代が繋がる、大慈寺小学校5年生の企画。

「大慈寺小学校5年生企画」
日時:2017年10月14日(土)10時30分~

会場:「もりおか町家物語 浜藤ホール」、「てどらんご総合案内前」他
内容:ステージ、手づくり市、遊びコーナー、まち歩きガイド

★ステージ /もりおか町家物語館浜藤ホールにて
「恋ダンス」、「翼をください」ダンスと歌のステージ他
①11時15分~/②14時30分~

★手作り販売コーナー /もりおか町家物語館にて
レジン小物、くるみボタンの小物、ミサンガ など
午前10時30分~15時 ※12時~13時30分休憩

★「ちびっこ集まれ!遊びコーナー」 /もりおか町家物語館
輪投げ、くじ引き(景品付き)、おもちゃ作り など

★「鉈屋・大慈寺観光案内コーナー」 /受付:てどらんご総合案内前
盛岡町家、湧き水、お寺を巡ります。(所要時間15分)
———————————————————————————————————————————————————

この企画は、大慈寺小学校の5年生の総合的学習の一環として、
生徒さんたちが自ら地域を知り、
てどらんごというイベントを通じ地域で自分達が一から企画を考え実現させるもの。

数名のもわっぷメンバーはこの企画に向け
9月19日(火)に大慈寺小学校の授業に参加してきました。
「第17回手作り市てどらんご」に参加する大慈寺小学校5年生の皆さんに、鉈屋町周辺地域の魅力、
ワカものプロジェクト、そして、てどらんごと地域についてお話させていただきました。
その際のレポートをお届けします。



今回説明会初参加の大学生メンバーは教育実習終了直後の参加。
きちんと内容を伝えることができるのか心配でしたが…

心配ご無用!感想発表では鉈屋町やもわっぷ、てどらんごについてよく知ることができたと立派に発表してくれました(^^)

実は事前に、昨年てどらんごに参加した6年生に、
5年生の生徒さんたちが、てどらんごについてインタビュー調査をしたそうで、
てどらんごのことをとてもよく知っていてくれました♪

ちなみに、イベント当日は5年生のみならず、
全学年の生徒さんが応援にてどらんご企画を見学にやってきます♪
※冒頭の写真は昨年の様子です♪

「第17回手作り市てどらんご」のチラシでも大きく紹介しています。

このまちの未来のオトナがまちのあちこちでオリジナルの企画を催します♪
2017年10月14日(土) オトナ顔負けのパワフルな企画の数々、ご期待ください!


第17回てどらんごへご来場の皆さまへ2017.10.09

いよいよ今週末開催です.

2017年 10月14日(土)-15日(日) 盛岡市鉈屋町界隈で開催される
「第17回手づくり市てどらんご」にご来場予定のみなさまへ。
イベントにご来場いただくにあたりお客様へお願いがございます。

今回で17回目となる「手づくり市てどらんご」は住宅地でのイベント、
近隣地域の皆様にご協力を頂きイベント開催が実現しております。
ご来場いただくにあたり、皆様にもご不便等多々あるかと思いますが、
今後もこのイベントが続いていくためには皆様のご理解とご協力が不可欠となります。

以下ご確認のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

——————————-
1、ゴミの持ち帰りにご協力ください
会場内のゴミはお客様各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。




——————————-
2、駐車場は「イベント指定臨時駐車場」をご利用ください。
※「てどらんごイベント臨時駐車場」以外での無断駐車は絶対におやめください。
とくに「ユニバース鉈屋町店」への駐車はおやめください。
※店舗にお買い物にこられたお客様が車を駐車できずに困っています。


【第17回てどらんごイベント臨時駐車場】

■「神子田朝市第2・第3駐車場」
■「茶畑側臨時駐車場(真如苑第6駐車場)」


————————-

3、アクセスのご案内

イベント開催中は会場の一部が歩行者天国になります。
実施時間:10時15分~16時
車でお越しの皆さま、迂回のご協力をお願いします。

大変混雑が予想されますので会場へは公共交通機関をご利用ください。

【バ ス】
2日間限定運行盛岡市内循環バス(300円で1日乗り放題♪)
「ボンネットバスで巡る盛岡駅・材木町と歴史文化ゾーン『河南』」をご利用ください。
詳細はこちら → ★

岩手県交通バス:盛岡駅バス停13・14番のりば
[矢巾営業所「日詰駅前」行] → 「南大通2丁目」下車徒歩3分

【徒 歩】

盛岡バスセンターから徒歩15分

———————-

以上でございます。
皆さまご理解ご協力のほど何卒よろしく願い申し上げます。

もりおかワカものプロジェクトより

第17回てどらんごへ「市内循環ボンネットバス」で出かけよう♪2017.10.08

第17回開催日の2017年14日-15日両日に、盛岡市内を循環するボンネットバスが走ります。
「ボンネットバスで巡る盛岡駅・材木町と歴史文化ゾーン『河南』」のご案内です。

■盛岡市鉈屋町での「第17回手づくり市てどらんご」
■盛岡市八幡町での「ぽんぽこ市」
■盛岡市材木町での「よ市」などなど、

盛岡駅西口からぐる~っと盛岡市内を巡る2日間限定のバス運行企画です。
料金は大人300円/子供200円で
どのバス停からでも自由に何度でも乗り降り自由です♪

★詳細はこちら→「河南をアツく語る よもやま話の会」Facebookより
★企画が掲載された「盛岡新聞」の記事はこちら → 「盛岡・河南地区をボンネットバスが巡る 各所のイベント会場結ぶ

「ボンネットバスで巡る盛岡駅・材木町と歴史文化ゾーン『河南』」詳細は以下チラシをご覧ください。

時刻表はこちらからご覧ください。

てどらんご開催エリアの鉈屋町は「石岡呉服店」で下車してください。
ぜひ、この機会にバスをご利用いただきご来場くださいね(^-^)!

第17回てどらんご-同時開催イベントのご紹介♪2017.10.08

こんにちは。もりおかワカものプロジェクトです。

「第17回手づくり市てどらんご」2017年10月14日(土)-15日(日)開催です。

約70組による作家さんの手作り市、ワークショップ、スタンプラリー、大慈寺小学校5年生出店の本編に加え、会場となる盛岡市鉈屋町界隈にある様々な施設で同時開催企画が開催されます。

——————————
まず一つ目はこちら。

「もりおか町家物語館」

平成26年9月にオープンした、鉈屋町界隈の地域歴史文化を体験できる「懐かしの賑わいに出会える」施設、もりおか町家物語館。

こちらでは、若い世代の皆さん、学生さんのイベントが同時開催で行われます。

10月14日(土)は、てどらんごメイン企画の一つとして
「大慈寺小学校5年生企画」のステージ発表、手づくり市、遊びコーナーが「浜藤ホール」などで賑やかに開催されます。

そして、
14日(土)-15日(日)両日で「上野法律ビジネス専門学校」の学生さんによる企画
「盛岡再発見・真発信」が開催されます。

薮川そば、アロニア商品の販売などが行われます。

10月14日(土)-15日(日) 両日飲食店多数!
フードコート&飲食スペースが登場します♪
タコス、手巻きピザ、たこ焼き、スムージー、パン、焼きそば、もつ煮、浜焼き など♪

場所:もりおか町家物語館
盛岡市鉈屋町10-8
℡/019-654-2911
【参考】
「もりおか町家物語館」ホームページ
「もりおか町家物語館」Facebook

———————–

—————————–

続きましてはこちら。
「御蔵祭り」

治橋際の下町史料館では
10月15日(日)10時より楽しいイベントが開催されます。
なんとこんなに盛りだくさんなのに、参加無料です!

★餅つき大会
★三味線コンサート/藤原翼さん
★盛岡弁のお話し/花田陽子さん
★レコード鑑賞会
★ミニバザー
★屋台(綿あめサービス/たまこんにゃく/焼き鳥/舟橋まんじゅう など)

界隈の歴史や暮らし文化を体験できる、あったか~い時間をお楽しみいただけます。
ぜひ、地域のみなさんによる生きた言葉とともに、ディープな盛岡を体験してください♪

場所:「御蔵―下町史料館」
岩手県盛岡市南大通3-12-30

————————

最後はこちら。
「染めもの佐々木龍大」

10月15日(日) 10時30分より「染もの佐々木龍大」で布にまつわる企画が開催されます!

大慈寺町のペットショップ「かわてつ園」跡地に、
今年から染めものアトリエをかまえ、創作活動を始められた「佐々木龍大」さんと、
布にまつわるモノづくりを行ている「工房蟻」さんにによるコラボ企画です。

お二人と縁のあるお店や作家さんによる「再生」をテーマにしたイベントです。
ワークショップあり、フードあり、布を大切にし遊ぶ時間。
★インディゴワークショップ/佐々木龍大
★リメイク/工房蟻
★「穴ぼこ繕い」/橋のした
★その他「NORA」/道具屋ミニ古道具市/吉浜食堂のフード出店など

会場:「染めもの佐々木龍大」
大慈寺14-13 1階 ※大慈寺校舎校舎・工程正面

【お問合せ】
「工房蟻」フェイスブック
【参考】
「工房蟻」ホームページ