楽しく“てどらんご”開催中♪2011.09.10
遂に、2011の秋てどらんごがスタートしました♪
スタートを飾るのは、あさ開さんでのRYUDENの音もだちコンサート。今回はコラボ企画で、ボーカル龍大さんのお友達アーティストが多数参加してくださり、いつもとは違うアレンジで会場を魅了しました。
2ステージの最初を飾ったのは、ワカものプロジェクトのムードメーカーでもあるフルダテジュンイチのコンテンポラリーダンス。多忙なスケジュールの中での準備だったにも関わらず、熱いステージを披露してくれました。
右の写真は、取材に来てくれた岩手日報さん。素敵な写真を収めようと、階段の手すりから身を乗り出してシャッターチャンスを狙ってました。ありがとうございます!!
![]() |
_ | ![]() |
そんな、コンサートの裏側では、町家厨房のメンバーが皆さんにサイコーの料理を!と明日の準備でガンバッテマシタ。体格の良い男子達が、繊細な包丁さばきで材料を丁寧に切ってましたよ~~。
![]() |
_ | ![]() |
それと、今回はじめて販売する“八百くららちゃん”グッズのフワフワバッチの準備も進んでますよ~!そうそう、素敵な手拭いも完成しましたので、お楽しみに♪
ここからは、1日目のてどらんごの様子をご報告。
恒例になった、“てどらんご朝礼!”リーダーから最終確認。みんな真剣です!今回から、安全確保のために警備員さんをお願いしました。普通はないのかもしれませんが、その警備員さんも拍手でお出迎えし、 一緒に打合せです。
![]() |
_ | ![]() |
右側の写真は、今回はじめて会場を提供してくれた藤原家です。昔はこの見世部分でこんにゃく屋さんをされていたそうで、本当素敵な店構えです。ここには、スタンプラリーのはんこを作ってくれたクマガイユキコさん達が出店しています。
![]() |
_ | ![]() |
左は、旧料亭のかわてつさんブース。初出店でかわいらしい漆製品やフェルト製品が並んでいます。窓から見えるお庭も素敵で、とても心地よい空間になってました。右は、町家サロンピッピで行われているアカペラコンサート。慶応大学のデモクラッツというグループが来てくれて、町家サロンピッピさんで2回公演してくれました。11日も11時と14時に公演しますので、ぜひお楽しみに♪
![]() |
_ | ![]() |
_ | ![]() |
かわいらしい女の子が店番を務めてくれるこちらのお店も初出店♪ 世界にひとつだけのオリジナルバッチやTシャツなど、カワイイ商品がいっぱい!真ん中も初出店の洋菓子屋さん。まるで元からあったお店のように町家に馴染んでました。
右はもっきり酒の細重さん。出店者とおかみさんとがまるで家族のように仲良くなってまして、ほっこり空間に。写真は、おかみさんのベルトのサイズをお直し中の出店者さん。こんな関係が生まれるのも、てどらんごの魅力かなぁ~と、受入先の皆さんと出店者さんに感謝!
最後は、1日目の反省会の様子。こちらもほっこりと、それぞれの会場での報告やら明日の注意事項等。明日も皆さんに安全に楽しんでもらう為の打合せを入念に!?行いました。
![]() |
_ | 途中から、クロステラスでの講演を終えたデモクラッツ のメンバーも参加。明日はコンサートの他にも、ワカも のプロジェクトのメンバーと共にてどらんごを盛り上げ てくれます! 最後に、てどらんごの中でのコンサートを聴きにいけ 素敵な歌声に、自然とスタンディングオベーション!? |
多くの皆さんにお聞かせしたいと思います。11日は町家サロンピッピにて、11時と14時 の2回公演です!!
明日は選挙もありますが、ぜひこんな賑やかな“てどらんご”へもお立ち寄りください(^▽^)/
こんな愉快な仲間達が、皆さんのお越しをお待ちしていま~す♪
明日開催!第5回てどらんご御来場時の注意点2011.09.09
今週末はいよいよ第5回てどらんご開催です\(^o^)/
9月10日(土)・11日(日)は盛岡市鉈屋町へ遊びにいらしてください♪
イベントに御来場いただくにあたり、注意事項がございます。
以下3点ご確認よろしくお願いいたします。
①イベント中は歩行者天国ではございません
ご不便をおかけし大変申し訳ございませんが、通行の際は車に十分ご注意願います。
申し訳ありませんがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします
スタッフが交通誘導を行いますので指示に従っていただきますようよろしくお願いいたします。
②御来場の際は、徒歩、自転車、公共交通機関のご利用をお勧めいたします
駐車スペースが限られておりますので、ご協力お願いいたします
車でお越しのお客様はユニバース鉈屋町店第2駐車場(鉈屋町側)をご利用ください。
③イベント中、地震発生時はスタッフの指示にしたがい落ち着いた行動を心がけてください。
道路への急な飛び出しなどは、大変危険ですのでご注意願います。
避難の際は大慈寺小学校校庭へ誘導致しますのでスタッフので御協力よろしくお願いいたします。
以上3点よろしくお願いいたします。
それでは明日、明後日鉈屋町でお会いしましょう(^-^)。
明日9月9日(金)はてどらんご前夜祭ですよ\(^o^)/♪2011.09.08
今週末いよいよ第5回てどらんご開催です。
そして明日は!初の前夜祭を行いますよ\(^o^)/
【てどらんご前夜祭 音もだちコンサート】
ゲスト:RYUDEN (コンサート)
フルダテジュンイチ(コンテンポラリーダンス)
場所:あさ開十一代目源三屋 (岩手県盛岡市大慈寺町10-34)※多国籍レストランステラモンテ隣
開場:17:30
開演:18:00
終演:20:30
入場料:予約1500円/当日1600円
(1ドリンク付)
小学生以下無料
予約アドレス:
もわっぷ morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp
RYUDEN info@boc8.jp
※本日中受付分まで予約価格でご入場いただけます。
※車でご来場の際は、ユニバース鉈屋町店第2駐車場(鉈屋町側)をご利用ください。
ちなみ、昨年大好評だったRYUDENによる“音もだちコンサート”の様子です♪
あの感動をもう一度 !! お友達、ご家族、ご近所、みなさんお誘い合わせの上、ぜひご来場ください(^-^)
↓↓↓ URL、写真をクリックすると、動画が見られます♪
RYUDEN//1996//live@tedorango
RYUDEN//Lovely brown rum cola //live@tedorango
2ステージ構成になってます。前夜祭オープン後、お好きな時間からご参加ください。
仕事、学校終わりに素晴らしい音楽とダンス、美味しいお酒と、楽しい時間でてどらんごの幕開けをお祝いしましょう。
たくさんのご参加お待ちしてます。
明日9月9日(金)夕方6時からあさ開の酒蔵でお会いしましょう^_^♪
ウマウマ試食会♪ いやぁ、ミーティングメインの会でした!!2011.09.05
土曜日に、今週末に行う“てどらんご”の最終ミーティングがありました!
手づくり市の出店数が1.5倍になったり、前夜祭を企画したりと、盛り沢山になってますが、優秀なリーダーさん達のお陰で、今回はスムーズに準備が進んでいますよ~(^-^)
最終ミーティングでは、飲食班の試食もありました♪ 飲食班を担う男性陣が料理をしている間、女性陣はスタッフ証や出店者証作りや、当日案内等みんなで協力して準備です。言うまでもなく、モワップはどこもかしこも笑い声が絶えません(^▽^)♪
食にウルサイ女性たちのオーダーに応えようと、豆板醤に中国山椒、もちろん味噌等の調味料を駆使して、何種類かのマーボー豆腐から本番に出すてどらんごマーボー豆腐の味が決定しました !!
さらに、デザートに関しては、メンバー2人の“杏仁豆腐対決”が p(^-^)q
家で趣向を凝らして作ってきた杏仁豆腐を、みんなに披露!そして、多数決によってこちらも当日出す杏仁豆腐が決定しました。
ちなみに、飲食班は全体ミーティング後、深
夜まで居残りミーティングを実施し、定食内容はもちろんサービスに至るまで、みなさんをお迎えし、喜んでもらうために一生懸命です!!
飲食班は、大慈清水御休み処にて。限定50食のマーボー定食(¥600)です。
みなさんお楽しみに~~~!