Isshiy´s Dialy

伝承するということ2010.08.23

昨日は順延となった「舟っこ流し」に参加してきました。
今年は全部で16隻の舟が出され、その内14隻が町内会からですが、私は NPO法人アイディングが出す舟のお手伝いで参加してきました。
該当の町内会に住んでいなくとも、広く多くの希望者や次を担う若者達が200年以上も続く伝統行事に参加体験し、この盛岡独自の行事をつなげていきたい等の想いで企画されていて、実際私達の舟の流し手は9割が高校生でした。
驚きというか、ショックだったのが、その高校生の約半数以上が今まで参加どころか、「舟っこ流し」を見に行ったことさえなかったこと。
「舟っこ流し」は盛岡市の無形民俗文化財にも指定されていて、お盆の最終日にご先祖様や亡くなった方達の御霊を弔い、また風雨順次や五穀豊穣の祈願を行う伝統行事であり、夏の風物詩のひとつ… というのは、市民にとって“当たり前”ことではないないのだと思い知らされました。
確かに流し手の高齢化は会場に行くと痛いほどに感じられますし、「町内会」活動が昔ほど活発的でなくなっているこの時代、このままだと知らない間に規模が縮小されていき、いつのまにか消滅してしまう…  いまは考えられないことかもしれないけれども、今回アイディングが行ったようなアクションや各町内会での次世代への継承活動が行われなければ、その可能性は否定できない、そう肌で感じてきました。
希望だったのは、舟を流した終えた高校生達の高揚した笑顔と、おつかれさん会での「自分の住んでいる地域の活動に目を向けようと思った」「また来年も参加したいと思う」といった感想。
「舟っこ流し」に関わらず伝承行事は文化財登録をしていく以上に、受け継いでいく人達にとって身近な活動や行事となり、また実際に参加体験する機会がいかに大切なことか、改めて感じさせられた。
最後に、今回私達の舟に亡くなられた旦那さまの位牌を載せて供養されたまだお若いご婦人から涙ながらに感謝の言葉をいただいた。
たぶん、私はまだこの行事の奥深さを分かっていない。
しかし花火大会もセットの「舟っこ流し」はお祭りであると同時に、故人の冥福を祈り、残された家族や関わる人達に大切な何かを与えてくれる継承していかなければいけない大切な伝統行事なのだということは強く感じた。

案山子つくり2010.08.09

さて問題です!
この写真には何人の人が写っているでしょう?

答えは5人。そして案山子が2体>笑

今日の午前中はアイガモ農法での米作り等を行っている『喜楽人』活動に参加するために東和町まで行ってきました。1時間弱のドライブは天気にも恵まれ、昨日に引き続き夏休み気分を満喫!!いやぁ~気持ち良かった(^▽^)

今日の活動は“かかし”作り。先週来たメンバーが、せっせと雀の嫌がるキラキラテープを張ったにもかかわらず…、田んぼを貸してくれている小田さんから「効果なし」との報告が↓↓↓

田んぼに行ってみると、雀たちはキラキラテープを嫌がるどころか、そのテープを足場に稲穂を狙っている… 既に味をしめて我物顔で食べているではありませんか>涙

早速、かかし作りをスタートし、出来あがったのがこちらハル子さんとケロ助ちゃん。

オンボロの洋服もこんな風にリサイクル!?されました。いずれもちょっと怖すぎますが…、雀くん達にもこの怖さが伝わり、田んぼに寄り付かなきゃいいのだけど。

これは小田さんのお宅での早池峰神楽の練習風景。

9月の儀式で『喜楽人』から後ろのしっぽ持ちをやらないかとのお誘いがあり、今回は説明を受け、見学させていただきました。その力強い音色と迫力の舞いに見入ってしましました。

ユネスコ無形文化遺産にも選ばれた早池峰神楽には“大償神楽”と“岳神楽”の異なる2つ神楽があったからこそ、お互いに高めあい世界に認められるようになったとの話等、とても魅力的な話を聞かせいただきました。

最後に、田んぼに放たれたハル子さんとケロ助ちゃん。頼んだよ~~!

人生最大のサプライズ☆″2010.08.01

未だ興奮が冷めず、夜中なのに寝られそうにありません!
それ程ビックリするようなハッピーサプライズがありました(☆0☆)

盛岡に戻り、日々「なんて幸せなんだろう~」って幸福を噛みしめてたわけですが、今晩の幸福感と言ったら… ぶっ飛んでいました!!  パニック状態になる程のハッピーウェィブが次々に押し寄せてきて、興奮と感動とがシャッフルされている内に完全にノックアウトされました。

まさに“プライスレス”な企てをしてくれたのはこんな素敵な仲間たちです。
私には皆の手元に『ドッキリ 大成功!!』のボードが見えます>苦笑
素敵な仲間達

今日は7月10-11日に行った手づくり市“てどらんご”の打ち上げも兼ねた『もりおかワカものプロジェクト』の定例お食事交流会でした。河原でバーベキューを賑々しくやった後、幹事さんの「反省会と打合せを兼ねてお茶」という声掛けで場所を変えステラモンテへ。

…のはずでした。仕事後に駆けつけたメンバーの近況報告に興じていると、目の前に!?

手づくりバースデーケーキ

Wow!!

こんな、お---ぉきなケーキ初めて!しかもメンバーの手づくり♪♪
クッキーはもちろん、飾りの白桃シロップ煮まで昨晩作ってくれたんですって(☆0☆)

バースディソングを歌ってもらっている辺りから感激し過ぎて大パニック状態!

その後、こんな↓↓↓素敵なお花に、皆からのメッセージアルバム、側面に“てどらんご”、底にキュートな八百クララちゃんがエッチングされたオーダーグラス!!  と盆と正月が10年分まとめて来たかのような、想像をはるかに超えるハッピーサプライズに嬉し過ぎて溶けてしまいそうでした(>▽<)
宝物
この素敵な仲間たちに囲まれ祝ってもらえるだけで嬉しい♪のに、ひと手間もふた手間も掛けてくれたプライスレスプレゼント♪♪ こんなに幸せでいいのかしら?
この夢のような時間をプレゼントしてくれたプロジェクトのみんなにただただ感謝です。

この家族のような仲間達と“てどらんご”をはじめとするまちづくりや自分達の夢実現に向け、今後も共に歩んでいきたい!そう強い想いを新たにした夜でした。

みんな、ありがとう&今後もよろしくお願いしますm(_ _)m

いやぁ~、それにしても今日のバーベキュー、随分と人の出入りが激しいとは思ったけど…
まさか、陰でこんな準備が進んでいたなんて!! 恐ろしいほどに気付きませんでしたf(^^;

いつのまにやら…2010.07.27

相変わらずのドタバタで、忘れかけていた畑くん f(^^;

一坪ほどの小さな畑にも関わらず、全然手入れをせずにいたので、“自然農”状態に。

土作りは頑張ったけど、その後は草取りもせず放置…。

元気に生い茂った雑草を目を凝らして見たら、たくさんの野菜が大きくなってました!!

写真が本日の収穫 ♪

こんなにたくましく、しっかり育ってくれた野菜の力に感激すると共に、この雑草が生い茂る畑を見ているとなんだか自責の念に駆られますf(^^;

cafe カム・オンさん へ2010.06.15

先週、高松にあるcafe CAM ONさんに関東と九州を中心に全国で活躍している友人アーティストを迎え、素敵なライブを行うことが出来ました。

その時のお礼と報告で、昨日カム・オンさんに行ってきました。 お礼のはずが...、気づくとオーナーの本舘さんにこのサイトについてのアドバイスをいただいたり、盛岡や高松の池界隈のまちづくりや資源(宝)についてのアイディアや意見をもらったり、とさらにお世話になってしまいました  f (^^;

本舘さんの笑顔と、温かく受け入れてくれる人柄についつい甘えてしまうんですよね~。
いつもスミマセン&ありがとうございます!