学級通信

第3回『つたえる編』の日程変更について2012.02.08

2月19日の第2回『つくる編』へは参加できないけど、第3回目の『つたえる編』には参加したいとのお問い合わせをいただきました。 大変有難いことです(๑→ܫ←๑)

まだ、詳細は決まっていませんが、チラシ日程に変更があるので取り急ぎ概要だけお知らせします。

あかり学級体験コース 第3回『つたえる編』
日時:2012年3月20日(火・祝)14:30開場 15:00~17:30
場所:AVAZ 盛岡市菜園1-12-6
定員:30名 ※参加の申込みについては、後日改めてご紹介させていただきます。

あかり学級 体験コース 第2回 つくる編  2012.02.05

あかり学級は“古くて新しい未来”をキーワードに、環境・エネルギー・震災復興・食・自然・コミュニティ・伝統など、私たちのこれからの“暮らし”を考えていく体験型学級です。

4月からの本講座を前に、“暖をとる”をテーマとした全3回の体験コースを開催します。(単発参加もOK)岩手の寒い冬をいかに節電しながら快適に過ごせるかを皆さんと一緒に探ってみたいと思います!

1月22日に開催した、第1回の「まなぶ編」には、沢山の方に積極的にご参加いただき、スタッフ一同大変嬉しく思っております。あの楽しい雰囲気をそのままに、第2回「つくり編」を下記のように開催します。

素敵なストーブ見学後は、身近なものを使って自分たちで熱効率の良いストーブを作り、更にそのストーブを使ってスープやケーキ等々の調理&試食交流会♪、と盛り沢山な内容になっています(^▽^)

今回も、素敵な方々と一緒に“楽しい学習の時間”を過ごしたいと思っておりますので、ぜひ振るってご参加ください。

≪実施概要≫
日時:2月19日(日) 9時~15時
※  現地(雫石)集合になります。
。。交通手段が無い方、行き方が分からない方は、下記問合せ先まで!⇒8時頃盛岡で待合せ。

場所:雫石町(参加申込み者に詳細連絡を致します)

参加費:2000円(給食代、お茶代込み)

定員:25名
※要申込⇒下記サイトで受付ます。(定員になり次第締め切らせていただきますm(_ _)m)
⇒⇒⇒ http://kokucheese.com/event/index/27541/
※  なるべく2月15日までに申込下さい!

あかり学級体験コース ~つくる編~ 時間割
『1限目 社会科見学』
。。世界のストーブ見学&ロケットストーブ入門講座
『2限目 技術』
。。・一斗缶ロケットストーブ作り
。。・レンガのロケットストーブ作り

== 給 食 & 休 憩 ==
『3限目 調理実習』
・・・作ったストーブで、さっそく調理してみます!
『4限目 ホームルーム』
・・・作ったケーキでお茶をしながら、1日のふり返り
※ 空き時間を見つけて、前回好評だった『体育』も入れたいと思います!

格好:
。。・外での作業になりますので、寒くない格好でご参加ください。
。。・汚れても良い、動きやすい格好でご参加ください。
。。・長靴だとより良いでしょう。

持ち物:
。。箸、スープカップ、お皿、軍手、着替え・タオル(汗を掻いた際に。帰りに温泉に入られる方)
。。あれば… 折りたたみ椅子、ナタ、のこぎり

体験コース案内

なお、第3回目(3月)の『つたえる編』では、学んだ事を実際の生活でいかに取り込んだかをみんなでシェアしたいと思っています。

お問い合わせ先: あかり学級
TEL:080-1825-8739 (いしだ)  E-Mail: akari_gakkyu@yahoo.co.jp

http://www.morioka-style.com/akari/

体験コース① 『まなぶ編』のご報告2012.01.25

たくさんの素敵な参加者に恵まれ、あかり学級体験コース①『まなぶ編』が無事終了しました!

当日インフルエンザ等で、残念ながら不参加になった方もいらっしゃいましたが、定員を上回るお申し込みをいただき、2歳から70代までと幅広い参加者と共に『“暖”をとる』様々な方法を学びました。

ブログでは、その賑わいを上手く伝えられませんが、雰囲気だけでも写真と共に報告します。

1現目の『理科』は、エネルギーアドバイザーの長土居正弘先生にお越しいただき、エネルギーや熱効率の良い暖房等について教えていただきました。様々なデータやお写真を見せていただいたり、鉄砲のような形で、その銃口?から出るレーザーの先の壁面等の温度を測れる機械を使わせていただいたり、かなり充実した内容で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

みなさん、日本のエネルギー自給ってどのくらいか知ってましたか?
...なんと、たったの4%ですって(*□*)ビックリ!! 原子力発電を入れても20%しかないとか。食料自給率よりもはるかに低い...(; ̄^ ̄)ん~。

普通の一軒家の年間CO2排出量はどの位でしょう?...これは、3-5トンもあるんですって!!
こんな感じで、疑問を投げかけていただきながら、とても穏やかな口調で、語りかけるように、幅広い知識を素人の私たちでも分かるように説明してくださいました。

岩手県の地域資源である“木”を活用したエネルギーは、エネルギー自給率が向上するだけはなく、環境負荷が少なく、地域経済にも貢献するのだと学び、改めて私たちは多くの地域資源に囲まれ、豊かな生活環境で暮らせて幸せだなぁと思いました。

最後の質疑応答、もっと時間が取れたら良かったですね。どんな質問にも事例や資料等をお見せいただきながら丁寧に教えていただけるので、聞けば聞くほど、更にお伺いしたい事が出てきてしまいました。

さて、休憩をはさんだ後半戦はあかり学級スタッフが講師を務めました!

2限目の『保健体育』、まずは保健室!?のさいとうゆきこ先生による、温めポイント等の豆講座。イラストレーターの先生が、前日まで作り込んでくれた、写真右の素敵なイラスト入り冊子が大好評♪
カワイイだけでなく、内容もかなり充実‼! 写真左は、みなさん話を聞きながら真剣にメモをとったり、冊子に見入ってる様子です。

さいとう先生の話を基に、続いて体育のフルダテジュンイチ先生が登場!
コンテンポラリーダンサーでもある先生が、身体をあたため、血行を良くするストレッチや姿勢矯正等楽しく進めてくれました。みなさん身を乗り出して参加している様子が写真から伝わるでしょうか?
会場から沢山の質問や、「肩こりに効くストレッチを教えてください!」といったリクエストまで、和気あいあいと進み、気付くと皆さんうっすらと額に汗が(*^m^*)

身体を伸ばして、頭も体もリラックスしたところで、3限目は『食物』です。
講師は渡邊里沙先生。個々の体質チェックシートの結果を踏まえ、陰性と陽性の観点から、身体をあたためる食物について、その食べ方について等、短い時間の中で色々と紹介してもらいました。

ちなみに、今回のお茶休憩は、これを意識して身体を冷やすコーヒーではなく、身体を温める紅茶に生姜シロップ、そして黒糖キャンデー等、ちょっとこだわってみたんですよd(・∀<)

最後、4限目の『被服』を担当するのは、maaco先生とモデルのっちさん。
この二人の掛け合いも、なんだか良い感じでしたねぇ~(*^m^*) 写真は愛用している腹巻きについて、いきなりコメントを求められているところ!事前に50人から取ったアンケート結果を基に、衣服での“暖の取り方”や、いま注目されている“冷えとり”について、さらに身体を温める事での効果等を教えてくれました。
.
っという、盛り沢山の4科目の授業でしたが、集中力が切れることもなく(おそらく)、最後の質疑応答にも様々なご質問をいただき、スタッフとしては感謝、感謝でした(๑→ܫ←๑)

ちなみに、会場は以下のような感じで、約35名の学友が所狭し肩を並べ、真剣に...賑やかに『“暖”をとる』について学びました。

さて、頭を使った後は...
会場としてご協力いただいたAVAZさん特製“身体をあたためる”メニューでの交流会です♪

まずは、今回の受講生で私がお慕いするOさんより乾杯の挨拶をいただきました!
講座に対する素敵なコメントやスタッフへの労いをいただき、次回以降に向けてのモチベーションがアップしました(^-^) ありがとうございました!

交流会では、受講者の皆さんから4月からのあかり学級に向け、「学生証をぜひ!」「通信簿を作ったらいい!」「部活を立ち上げよう!!」等々、様々な意見やアイディアを頂戴し、かなり盛り上がりました(^∀^*)

どんな料理だったか...
つい食べるのと話すのに夢中になり、1枚も写真を撮りませんでした(>_<;)
県内のお野菜を使ったバーニャカウダからスタートし、キッシュやグラタン、お肉のグリルにデザートの紅茶シフォンケーキまで、10品程の“身体が温まる”美味しいお料理が並びました。

最後の写真は、じゃんけん大会!?の様子>笑
1限目の講師をしてくださった長土居先生から、『薪ストーブで暮らす』という本を2冊頂戴し、平等に全員じゃんけんを実施!これが大変盛り上がり、ただでさえ温まった身体が、さらにヒートアップしました(*^m^*)

っという感じで、無事に第1回目の体験コース『まなぶ編』を終了しました。
受講生のみなさま、ありがとうございました!!

次回は2月19日(日)に、『つくる編』を行います。こちらは実践編で、自分で火をおこし、ロケットストーブを作り、それで調理したりといった内容を考えていますので、ぜひこちらにもご参加ください(^∀^*)

“あかり学級”体験コース まなぶ編 2012.01.01

4月からの本講座開始を前に全3回の体験コースを開催します。(単発でも参加できます!)

テーマは“暖をとる”で、岩手の寒い冬をいかに節電しながら快適に過ごせるかを皆さんと一緒に探ってみたいと思います。 第1回目(1月)の『まなぶ編』では、既存の暖房設備に依存しない、体・懐・自然にも優しい暖まり方を学びます。

日時:2012年1月22日(日)14:30開場 15:00~17:30
場所:AVAZ 盛岡市菜園1-12-6
参加費:500円(1ドリンク付)
定員:30名
申込:下記サイトで受付ます。※定員になり次第締め切らせていただきます。
⇒⇒⇒ http://kokucheese.com/event/index/24438/

== あかり学級体験コース ~まなぶ編~ 時間割 (途中参加も大歓迎!) ==
『1限目 理科』
。。~暖房のスペシャリスト長土居正弘さんから薪やストーブついて等のお話を伺います~
。。== 休 憩 ==
『2限目 体育』
※簡単な運動をしますので、動きやすい格好でお越しください!

『3限目 衣服』
。。~衣服の着方、素材、アイテムで体感温度は変わるのか!ヒートテックって本当に良いの!?「冷えとり」を「衣」の側から検証します~
『4限目 食物』

18:00~  交流会
。。。。。。。@AVAZにて、身体の中から温まる料理を囲みます。
。。。。。。。会費:3000円 (※要予約!! 定員になり次第締め切らせていただきます)
。。。。。。。⇒⇒⇒ http://kokucheese.com/event/index/24438/

体験コース案内
なお、第2回目(2月)の『つくる編』では、実際に日をおこし、身近な素材でストーブを作り、それを使ってみる予定で、さらに、第3回目(3月)の『伝える編』は、学んだ事を実際の生活でいかに取り込んだかをみんなでシェアしたいと思っています。

お問い合わせ先: あかり学級
TEL:080-1825-8739 (いしだ)  E-Mail: akari_gakkyu@yahoo.co.jp

“プレあかり学級”を開催します!2011.11.07

来春からスタートする『あかり学級』のプレイベントとして、この度 “私たちはどんなエネルギーを選択したいのか?”をテーマに『プレあかり学級』を下記のとおり開催します。

第1部では、ap bank fes’11 Fund for Japanで、音楽プロデューサーの小林武史氏、エネルギー革命家の飯田哲也氏、環境ジャーナリストの枝広淳子氏、社会学者の宮台真司氏が参加して行われたトークセッション「エネルギーシフトの時代へ」を上映。

第2部では、『森と風のがっこう』の吉成氏をお招きし、原発や身近なエネルギーについてのお話を伺います。エネルギー初心者にも分かりやすく、楽しい内容になっています。

これからの自分たちの暮らし、未来を、ポジティブなアイディアとクリエイティビティ、さらにユーモアを交えながら、みなさんと一緒に考え、体験し、創り出していきたいと思ってます。ぜひお友達を誘ってご参加ください♪ スタッフ一同、みなさんのお越しをお待ちしています!

クリックすると拡大します

日時: 2011年11月12日(15:00開場)
……..15:30 上映会
……..16:45 おはなし会
……..18:00 終了

開催場所:岩手県公会堂 [21号室]
……………岩手県盛岡市内丸11-2

参加費:500円(1ドリンク付き)

※18:30~ 交流会(2000円)を行います。
希望者は下記申込フォームからお申込ください。

主催:あかり学級

申し込み専用申し込みフォーム
http://kokucheese.com/event/index/19199/

問合せ:あかり学級
TEL:080-1825-8739(いしだ)

“あかり学級” はじまるよ~!2011.11.01

この度、“古くて新しい未来”をキーワードに、環境・エネルギー・復興・食・自然・コミュニティ・伝統など、私たちのこれからの“暮らし”を考えていく体験型の学習企画として“あかり学級”を立ち上げました。

11月のプレイベント、年明け1月~3月に3回行う体験コースを経て、4月の入学式を機に開校します。

毎回ゲストを呼んで学んだり、講師と共に自ら実践したりしながら、私たちの今後を皆で考えていきたいと思っています。詳細は適宜このブログで案内していきますので、楽しみにお待ちください♪

どうぞ、“あかり学級”を末永くよろしくお願いします。