もりおかワカものプロジェクト

「第19回てどらんご」絶賛準備中(^O^)/!2018.10.07

こんにちは。
もりおかワカものプロジェクトです(^-^)

「第19回盛岡町家de手づくり市てどらんご」開催まであと数日。
私たち[もわっぷ]は、てどらんご準備ラストスパート真っ最中です!
ほんの一部ですが準備風景をご紹介します。
イベント当日に向け、ぜひ一緒に伴走をお願いします(*^-^*)。

2018年10月1日(月)@「大慈清水御休み処」
もわっぷ月1ご飯会「第19回てどらんご決起集会」と「てどらんご準備」を行いました。

仕事と学業を終えて、活動拠点の「大慈清水御休み処」にて作業をします。

ご飯会の調理班とイベント準備班に分かれ各自作業スタート(^O^)/

ご飯会の幹事を務めるのは、大学で、地域の歴史や文化について学ぶ学生チーム。
授業の一環、そして有志として「てどらんご」の運営に関わりながら、地域との関わり方を学ぶ彼らは、今年の春の「てどらんご」にも参加してくれました。

体育会系の男子が多く、ハキハキとしていて頼りになる。そしてとても繊細です(*^-^*)。

何ができあがるのでしょうか?楽しみです♪


こちらは、イベント準備班です。開催地域町内への直前挨拶回りを行います。
この春につづき実行委員を務めるメンバー達です。
彼らは、大学で教育と美術、福祉、そして建築と服飾文化を学ぶ学生たちです。

「てどらんご」は岩手県盛岡市鉈屋町界隈のまちを舞台に開催します。
イベント当日、まちの一部が歩行者天国となります。
普段の生活の中で車を利用するのが日常となっている現代、
歩行者天国を実施する通りに面したお店やご自宅、病院など、ご不便をお掛けしてしまう中、
ご理解を求めご協力をいただくことでイベントが実現しています。

事前に、町内会の回覧板で歩行者天国実施のお知らせをしていますが、
それに加え個別に案内文を持って回り歩きます。
夕飯時のご迷惑にならないように、日没間際の少し早めの時間に周ります。

こちら藍染工房「some-mono佐々木龍大」は、ペットショップ「かわてつ園」だった建物が生れ変わりオープンしています。
挨拶回りのついでにギャラリーを見学させていただきました。


モノづくりの大先輩が生み出す、オシャレすぎる空間に興奮してしまい、
全員お口があんぐり開いています(^^;)
ありがとうございました。

「大慈清水御休み処」に戻り、


当日会場案内表示の作成。

そして、こちらは謎の“芝生(しばふ)”(*´▽`*)♪

そして、社会人メンバーも合流し、交通誘導サインの作成を行います。

そうこうしているうちに、本日の料理が完成しました。

パスタ(手づくりミートソースと、ボンゴレビアンコ)、コンソメスープ、サラダです♪

見たことのない量の湯で上がったパスタ(*^▽^*)/
全て美味しくいただきました。

和気あいあいと、ベテランメンバーと今回初めて「てどらんご」運営に関わる仲間達♪
今回も皆さんに喜んでもらえるような会にしてきますのでそうぞよろしくお願いします。

★★★
この日の挨拶回りに先駆けて、
手づくり市出店場所家主さん宅の挨拶回りを事前に行いました。
その際「てどらんご」ポスターを貼ってください。
とお願いしてあるいたのですが、
なんと、各会場の家主さんがご自宅にポスターを貼ってくださっていました(*´▽`*)。


しかも、こんなかわいいオリジナルの装飾を添えて♪

とても嬉しく、感激してしまいました。
なんて素敵な人達が暮らしている地域なのだろう。
活動を通じて、たびたびそう思う瞬間があります。
そして、何事においても地域の皆さんは“楽しむ達人”なのだと感じることが多々あります。
沢山のお手本を見せていただいています。

この界隈の魅力をぜひ多くの方に知って頂きたいです。
もわっぷ、「てどらんご」の運営に関わる学生達はそれぞれに学ぶ専門が違います。
美術、福祉、建築、地域の文化・歴史。
しかし、人々が生き続けるこの界隈には、生きる上で普遍的な学びがあるのだと感じます。

少しでも、「てどらんご」がみなさんがこの界隈に足を運び、触れるきっかけになればとても嬉しいです。
「第19回盛岡町家de手づくり市てどらんご」ぜひ、遊びに来てください。



皆さんのご参加を心よりお待ちしています(*^-^*)