Isshiy´s Dialy

10人写真展5:52010.08.05

岩手×東京10人写真展5:5
“もりおかワカものプロジェクト”メンバーから絶大な信頼を得ている大岩くんの本職はカメラマンです。その大岩くんも含めた岩手県在住のカメラマン5名と、東京のカメラマン5名による写真展 『岩手×東京10人写真展 5:5』 が8月9日よりはじまります。

大岩くんの素敵な写真はもちろん、岩手と東京で活躍するカメラマンの作品が無料で見られるチャンスですので、ぜひ足を運んでみてください(^-^)♪

普段温かみのある写真を撮る大岩くんの展示会用写真、楽しみだなぁ~~♪♪

〇2010.8.9[mon]~8.15[sun] 10日休館
9:00-17:00
プラザおでって2F ギャラリーおでって
tel:019-604-3300

〇2010.8.25[wed]~9.11[sat] 会期中無休
10:00-19:00
photo plus
Tel:019-652-2223

参加する舟っこ流し!2010.08.02

さんさ踊りもはじまり、夏真っ盛りの盛岡です ♪
明日はお天気が心配ですが、私もあの太鼓の音を体感しに行こうと思っています (^▽^)

さて、そのさんさ踊りが終わるとやってくる盛岡の風物詩といえば・・・
270年続く伝統行事、「舟っこ流し」ですよね !!

お盆の最終日、送り盆の行事として明治橋のたもとで行われる「舟っこ流し」は、藩政時代から行われている行事。記憶が正しければ、明治橋ではなくまだ新山舟橋が掛っていた時代に、北上川が氾濫。どうしても家に帰らなければならなかった女郎が無理して渡ろうとして乗った舟が転覆。その溺死した女郎の霊を慰めるため、舟に位牌と供物を乗せて流すようになったのが起源らしい。

小さい頃はメラメラと燃える舟が怖く、楽しみはその後の花火でしたが、今は町内の方々が作る舟の美しさと華やかさ、そしてそれを勇ましく流す姿、そして放たれる炎が儚く消えていく様すべてが尊いような感じがします。年齢のせいでしょうか f(^^;

いままでは町内会等の地域活動に日頃から参加している人のみが関わることが出来る行事だと思っていましたが、こんな案内をいただいたのでご紹介します♪
舟っこ流し参加者募集チラシ

舟の飾りつけに当日の舟運搬、そして流すのにご参加いただける方を募集中のようです。一日のみの参加もOKのようなので、夏の思い出に参加してみてはいかがでしょうか?
私もこの機会に盛岡の伝統行事に参加したいと思っていますp(^^)q♪

■日   程 :
◇飾りつけ
8月7日(土)10時~15時 サンライフ盛岡
8月8日(日)10時~15時 イオン盛岡南ショッピングセンター・北コート

◇運搬・流し
8月16日(月)13~18時 明治橋上流
申込締切:8月11日(水)※参加無料

■問合せ・申込先:
NPO法人アイディング
TEL:019-635-1200
Mail:info@iding.org
URL:http://www.iding.org

てどらんご情報!2010.07.04

日時: 2010年7月10日(土) ~ 11日(日)
10:30 ~ 16:00
会場: 八百倉町家(受付・事務局)他6か所+α
内容: - 手づくり市“てどらんご”(約20組)
- 中国茶“しゃおしゃん”(八百倉町家)
- 桜山の人気カフェOOD (藤村家ガレージ)
- 和のくらし小袖 × 工房蟻(和田米穀店)
- 期間限定のうなぎ御膳(料亭かわてつ)
- まわり灯篭作り (ピッピ スペース鉈屋町)
- スタンプラリー(各会場で配布)
問い合せ:盛岡岡まち並み研究会事務局
050-3710-8224
もりおかワカものプロジェクト事務局
090-5759-3678 担当:石田

7月10-11日に鉈屋町界隈の盛岡町家や旧料亭等にて、『盛岡町家旧暦の雛祭り』につづき2回目となる手づくり市“てどらんご”を開催します。

当日は鉈屋町7か所の町家等を会場に、布小物や陶芸、ガラス等の手づくり作品が並びます。その他にも、中国茶でおなじみの焙茶工房しゃおしゃん(雫石)とのスペシャルコラボ企画や、桜山の人気カフェOODの特別出店、和のくらし小袖と工房蟻のスペシャルコラボ企画、鉈屋町の新たな名物“まわり灯篭”のワークショップ等々、“てどらんご”開催期間限定のおたのしみ企画が盛り沢山です。

また、10日は「盛岡まち並み塾」が企画する『井戸と町家』で、平成の名水百選に選ばれた「大慈清水」「青龍水」脇での寄せ豆腐・ところてん販売、「大慈清水お休み処」では『北いわてのごっつぉ!』(二戸の郷土食)、新たにオープンした「いづみや」では盛岡のうす焼き販売等、様々な催し物が同時開催されます。

7月10-11日の週末は、スタンプラリー付きの“まち歩きマップ”を片手に家族やお友達で鉈屋町散策はいかがでしょうか?

※1.『てどらんご』とは、盛岡弁で「手技でつくったものを持ち寄って遊ぶ」ことを表す造語です。

手づくり市“てどらんご”@盛岡町家2010.07.02

先日、打合せの情報をアップしましたら、皆さまより7月10-11日開催の“てどらんご”情報をアップしてほしいとの連絡を沢山いただきましたので、これから内容や準備の進捗情報などを紹介していきたいと思っていま~す!